口の中の口臭

口の中の口臭イメージ 口臭の原因の90%が口の中にあると言われています。口臭発生の主要因は

  • 口の中の雑菌がたんぱく質や糖分を分解するときに発生する臭い
  • 唾液は口の中の雑菌の増殖を抑える効果がありますが、なんらかの理由により唾液が少なくなっている

ということになります。これらが発生する直接的な原因としては

  • 飲食後の食べカス(食渣,しょくさ)が、細菌により分解される、つまり腐敗することで発生する口臭
  • 歯垢と歯石による口臭
  • 舌苔の異常による口臭

があります。また、間接的な原因として

  • ストレスや睡眠、口呼吸などにより口の中が乾燥(ドライマウス)し、口が清潔に保てなくなることで発生する口臭。ドライマウス口臭という

もあります。ストレスについてはその他の原因のページで述べます。

その他にもたくさんありますが、直接的な原因については口の中を清潔にするというのと、唾液がちゃんと出るようにする、というのがポイントになります。

直接的な原因について、少し具体的に見ていきましょう。

歯並びと口臭の関係

歯並びが悪いと、

  • 歯磨きがしにくく、磨き残しができる
  • 無意識的に口が完全に閉じられず、ドライマウスとなる
  • 噛み合わせが悪く、あまり噛まずに食事し、唾液の分泌が少なくなる

などの理由で口臭が発生する場合があります。正しい歯磨きの方法を知ることと、ひどい場合には歯並びを直すのが根本的な対策になります。

歯並びを直す矯正をしてくれる歯医者さんもありますので、一度相談してみるのもよいと思います。

歯垢と歯石

歯垢は雑菌の塊で、それを放置すると歯石になってしまいます。歯石になってしまうと自分ではなかなか除去できないので、歯垢を除去するのがポイントです。

口の中に食べ物が残ってしまうと、細菌がそれを栄養分として分解しますが、一部の細菌はそのときにグルカンというネバネバした物質を作り出します。グルカンができると唾液だけでは細菌を除去できなくなり、その部分が歯垢となっていきます。

対策としてはなんといっても正しいタイミングで正しい歯磨き(ブラッシング、フロス等)をすることです。ブラッシングとマウスウォッシュを併用することで効果が上がることがありますので、併用をお勧めします。

一般に食後3分以内に歯磨きをするようにと勧められていますが、実はこれが口臭の原因となる場合がありますので、注意が必要です。

舌苔(ぜったい)

最近、舌苔(ぜったい)が原因の口臭に注目が集まっています。舌苔とは舌の上に付いた汚れのことで、歯に付く歯垢と同様のものになります。

舌苔を効果的に取ることで口臭を改善することができます。ただし舌苔の中には口の健康を守る良い菌も存在するため、取りすぎると逆に悪い状態になります。

また舌苔を過度に取りすぎると、舌の細胞を痛めたりすることもあるため、やりすぎには注意が必要です。

さらに舌の縁や裏側が白い場合などは、白板症などの病気の可能性があるため、そのような症状が見られる場合は一度病院で見てもらうのがよいでしょう。

まとめ

口臭が発生する原因は病気以外にもたくさんあります。また複数の原因が重なっていたり、別の間接的な原因があったりと、たかが口臭とはいえ単純には治らないこともあります。

口臭や口腔ケアの情報は充実してきたと思いますが、まだまだ間違った情報が信じられていたり、自己流でその場しのぎの対処をしている人もいると思います。

本当に口臭を治したいと思うのなら、一度専門家のノウハウをじっくり検討されるのがよいと思います。

歯医者に行かずに、歯科衛生士の口臭撃退プログラムを知りたい方はこちら

サプリやブレスケアではなかなか改善しない、しつこい口臭。楽しい会話の途中で、相手が顔をしかめたり、鼻を押さえたり。もう自分の口臭が気になって、会話にならなくなったことはありませんか?
そうした口臭の【根本原因】は決して口だけにあるのではありません。胃や肺、血液、場合によってはストレスが原因になっていることもあるのです。根本原因を知り、適切に対処しなければ、口臭は無くなるどころか、ひどくなることさえあります。
しかしあきらめる必要はありません。正しい改善方法を知り、適切な対処をすれば、口臭を根本から改善し、口臭と一生おさらばすることは十分可能なのです。
ここでご紹介する【口臭改善マニュアル】は、売れ筋であるということに加えて、様々な評価軸からランキングをしています。あなたに合った正しい改善方法を、是非見つけてください。
残念ながら、全ての人に効果があるというわけではありません。そのため【返金保証】がついているものだけを対象にしました。